ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤
洗濯しても臭いが残る原因
広報担当の小松です。

洗濯しても臭いが残るのには、次のような原因があります。
・洗濯物の汚れが落とせていない
汚れが酷い場合、一回の選択では汚れが落としきれない場合があります。洗濯物に汚れが残った状態では、乾燥するまでに雑菌が繁殖して臭いの原因となります。
・濡れた洗濯物を洗濯機に放置
濡れた洗濯物を洗濯カゴや洗濯機に入れたまま放置すると雑菌が繁殖し、臭いが強くなるだけでなく、臭いが染み付く原因にもなります。
・洗濯物が湿っている
洗濯物は湿っていると雑菌が繁殖し、嫌な臭いが出ます。そのため、洗濯物を取り込む場合は、十分に乾燥しているか確認しましょう。部屋干しでの場合、乾くまで時間がかかるため、サーキュレーターなどで風を当てたり、除湿器やエアコンを活用し部屋の湿度をさげましょう。
・洗濯槽の汚れ
洗濯槽の内部にカビが生えていると、洗濯物に付着して臭いの原因となります。定期的に洗濯槽の清掃を行いましょう。
読んで下さりありがとうございます。感謝致します。