top of page
  • 執筆者の写真ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤

エアコンの風量設定と風向き

広報担当の小松です。

今日は夏にエアコンを使用する際の風量設定と風向きについてみていきます。


・風量設定は自動運転がおすすめ

微風や弱風で運転した場合、室内が快適な温度に達するまでに時間がかかり、

電気を多く消費します。自動運転は室内の温度を設定温度にするのに効率的な

運転をするため、風量設定は「自動運転」をおすすめします。


・風向きは水平に

エアコンから吹き出る冷たい空気は、部屋の下の方にたまります。そのため、冷房時の風向を調節しながら冷房を使用しましょう。扇風機などを併用すると部屋の空気がかき混ぜられムラなく冷やしやすくなります。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page