top of page
  • 執筆者の写真ハウスコンシェルジュ 山形店店長 遠藤

エアコンから水が出てくる理由

広報担当の小松です。

エアコンの冷房運転時に内部に水滴が出るのは正常なことです。


エアコンは温かい空気を取り込んで、冷えた空気に変えた後に室内に送ります。

この際に、温かい空気が急に冷やされるため、結露が発生します。


その水はドレンホース(室外機の近くにあるホース)を通って、外に排水されます。

しかし、ドレンホースが詰まって排水ができないと、水滴が室外機から漏れてしまいます。

閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page